活動報告(会員)– category –
協会会員の活動実績を紹介します
-
河合理事が「生成AIの基本と活用方法」セミナーに登壇しました
河合理事(トラストラボ株式会社 代表取締役)が「新潟県産業資源循環協会」「新潟県葬祭業協同組合」に向けた2つのセミナーに登壇、『生成AIの基本と活用方法「あったらいいな」がAIで実現する』をテーマに、AI活用の最新情報を交えて講演しました。 ]... -
会員の高沢義仁さんが「DX推進経営者セミナー」に登壇しました
1月28日に都内で開催された『DX推進経営者セミナー』(主催:一般社団法人全国信用金庫協会)に賛助会員の高沢義仁さんが登壇、北は北海道、南は福岡までの信用金庫に勤務している役員や担当部長クラス(約50名)に向けて「DX推進セミナーの参加からDX戦略... -
桜井理事がデジタル活用セミナー(主催:聖籠町商工会)に登壇します
1/29(水) デジタル活用セミナー「経営課題解決に役立つデジタル活用法」(主催:聖籠町商工会)に副代表理事・桜井智が登壇します。 対象となる方はぜひご参加ください。 開催日:2025年1月29日(水)15:30~17:00 会場:聖籠町商工会館2階研修室 講師... -
武内理事が「情報セキュリティセミナー」(主催:長岡商工会議所)に登壇します
理事・武内正一郎 が「情報セキュリティセミナー」(主催:長岡商工会議所)に登壇します。全2回構成で、1回目は基本編、2回目は体制構築編、どちらか一方のご参加もOKです。 商工会議所会員以外の方でも参加できますので、ぜひお越しください。オンライン... -
石垣理事が note に「明日からはじめるサイバー攻撃の入口対策」を投稿しました
理事・石垣比呂志 が noteマガジン「Microsoft 365 お役立ち情報」に新しい記事「明日からはじめるサイバー攻撃の入口対策」を投稿しました。 先月、IPAから「情報セキュリティ10大脅威2024」が発表されました。[1位:ランサムウェアによる被害] [4位: 標... -
河合理事が新潟県中小企業団体事務局代表者会の新春講演会(2/6)に登壇します
理事・河合里美が、「新潟県中小企業団体事務局代表者会※」の新春講演会(2/6)に登壇します。 ※県内中小企業組合の事務局長や事務局(全業種が対象)が会員となっている団体で、新潟県中小企業団体中央会が事務局をしています。 日時:2024年2月6日(火)... -
桜井理事が『DX活用推進セミナー』(11/2、赤塚商工会)に登壇しました
赤塚商工会が小規模事業者のためのDXの始め方や、ChatGPTの活用について2回シリーズのセミナーを開催、理事・桜井智が2回目(11月2日)に登壇しました。 セミナー詳細▽https://r.goope.jp/niigatanishi/info/5355041https://r.goope.jp/niigatanishi/info... -
石垣理事が note に「明日からはじめるパスワードレス認証」を投稿しました
理事・石垣比呂志 が noteマガジン「Microsoft 365 お役立ち情報」に新しい記事「明日からはじめるパスワードレス認証」を投稿しました。 近年、サイバーセキュリティの脅威が増加する中で、企業や個人のセキュリティ対策の強化が不可欠となっています。個... -
桜井理事が「小さなステップから始めるITを活用した業務カイゼン相談会」を開催します
理事・桜井智 は「新潟県よろず支援拠点コーディネータ」として、個別相談会を担当しています。 2023年8月〜11月のテーマは「小さなステップから始めるITを活用した業務カイゼン相談会」です。 開催日: 8/30(水)、9/7(木)、10/12(木)、11/29(水)... -
石垣理事が note に「Microsoft 365 非営利団体向けプラン」を投稿しました
理事・石垣比呂志 が noteマガジン「Microsoft 365 お役立ち情報」に新しい記事「Microsoft 365 非営利団体向けプラン」を投稿しました。 当協会での活用事例を「総会準備から報告まで」の流れに沿って紹介しています。NPO法人の組織運営におけるIT活用に... -
武内理事が「 Startup Weekend Niigata Vol.16 in 越後湯沢」で審査員長を務めました
理事・武内正一郎 が 「Startup Weekend Niigata Vol.16 in 越後湯沢」で審査員長を務めました。 イベント詳細はこちら ※ Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、世界700以上の都市で開催されており、金曜日の夜から日曜日までの54時間で... -
武内理事が「DXの取り組みを始めた中小企業」パネルディスカッションに登壇しました
理事・武内正一郎 がオンラインセミナー「DXの取り組みを始めた中小企業」(2023年5月23日)のパネルディスカッションに登壇いたしました。セミナー詳細はこちら 本人からのメッセージ デジタル活用を進めているユーザー企業2社の発表に対し、直接支援した... -
河合理事のKindle本「50代のおばさんがはじめて作った〜」絶賛発売中!
理事・河合里美 が、今年2月に出版した電子書籍 「50代のおばさんがはじめて作った コピペでできるGoogleAppsScript スプレッドシートのスマホ表示編:Kindle版」をご紹介します。 河合さんは、昨年、自治体のDX支援に参加する機会があり「作業進捗をデジ... -
石垣理事が note に「NPO法人のIT環境最適化」を投稿しました
理事・石垣比呂志 が noteマガジン「Microsoft 365 お役立ち情報」に新しい記事「NPO法人のIT環境最適化」を投稿しました。 当協会も利用している「Microsoft365 非営利団体プログラム」について具体的な申請方法と運用準備の手順について紹介しています。... -
桜井理事が「新潟県よろず支援拠点」の個別相談会を担当します
理事・桜井智 は「新潟県よろず支援拠点コーディネータ」として、個別相談会を担当しています。 2023年5月6月7月のテーマは「DX「はじめの一歩」を踏み出しませんか?」です。 詳細・お申込みはこちら 相談は無料!オンラインでも対応可!ぜひこの機会にご... -
武内理事が「商工連ニュースにいがた」に寄稿しました
理事・武内正一郎が「商工連ニュースにいがた」(新潟県商工会連合会)に寄稿しました。是非ご覧ください。 経営課題をデジタルで解決しよう(全2回シリーズ) 第1回(2023年3月号) 「日常」と「いざというとき」に役立つテレワーク 第2回(2023年5月号)...
1