ITC新潟の主催(共催:ITコーディネータ協会)で、「IT経営カンファレンスin新潟」を開催いたします。
IoTを一つの切り口として、ビジネスの変化、産業へのインパクトを解説し、導入事例を紹介するものです。是非、ご参加ください。
「IoTって騒いでいるけど、一体何をやっているんだ?」「我が社は、当面関係ない。今やるべきことをやるだけだ」と思っている方にも、是非ご参加いただければと思います。
025-246-0030 『IT経営カンファレンス in 新潟
~IT新時代 IoTがもたらす インパクトと企業の取り組み~』
日 時 | 平成29年1月26日(木)13:00~17:00 (受付開始12:30) |
---|---|
会 場 | 新潟日報メディアシップ 日報ホール(新潟市中央区万代3-1-1) |
対 象 | 企業経営者及びIT担当者、ITベンダー企業、中小企業支援機関 等 |
定 員 | 150名 (事前申込・先着順、参加無料) |
内 容 | 【来賓挨拶】 13:05- 「中小企業の競争力強化に向けたIoT活用促進」 経済産業省関東経済産業局 地域経済部情報政策課長 濱田 豊 氏【基調講演】 13:40- 「最新科学技術における世界の中の日本」 サイエンス作家 竹内 薫 氏 (NHK 「サイエンスZERO」ナビゲーター、TBS「ひるおび!」コメンテーター)【セミナー(IoT最新技術動向)】 14:50- 「IoTがもたらすインパクトと企業が取り組むべき方向性」 株式会社ウフル 上級執行役員 IoTイノベーションセンター所長 八子 知礼 氏 【セミナー(IoT活用事例)】 15:50- |
主 催 | ITC新潟 |
共 催 | ITコーディネータ協会 |
後 援 | 関東経済産業局、新潟県、(一社)新潟商工会議所連合会、新潟県商工会連合会、新潟県中小企業団体中央会、新潟経済同友会、新潟県中小企業家同友会、新潟県信用金庫協会(新井信用金庫、上越信用金庫、柏崎信用金庫、長岡信用金庫、三条信用金庫、加茂信用金庫、新潟信用金庫、新発田信用金庫、村上信用金庫)、信金中央金庫、新潟日報社、新潟県IT&ITS推進協議会、新潟県ITネットワーク21(IT21)、(公財)にいがた産業創造機構 |
025-246-0030
参加を希望される方は、新潟県ITビジネスフォーラムからWEBでお申込みいただくか、参加申込書にご記入の上、FAX又は電子メールにてお申込みください。
【懇親会のご案内】
カンファレンス終了後に懇親会(17:30-、新潟駅周辺、会費5,000円程度)を予定しています。
参加を希望される方は、カンファレンスの申込みと併せて、平成29年1月13日(金)までにお申し込みください。
【参加申込書】 こちらからダウンロードしてお使いください。
【申し込み・問い合わせ先】
ITC新潟事務局
(公財)にいがた産業創造機構
情報戦略チーム(担当:関川、倉田)
FAX: 025-246-0030
E-mail: itc★nico.or.jp (★を@に置き換えてください)